2010年2月15日月曜日

PURE CAFE @omotesando

表参道
PURE CAFE

AVEDAのとなりにある
このcafe

「de-stress」をコンセプトに、オーガニック野菜や豆類をたっぷり使用した
ビーガンフードを
casual&stylishに楽しめるcafe

平日のlunch time

外国人や、打ち合わせのような人も多い。
もちろんゆっくり食事をして過ごすひとも。

本日のlunch
玄米サラダプレート

玄米にわかめ
大豆
きゅうり
かぶ

噛みごたえたっぷりで、
体にしみわたるやさしい味。

素材の味を感じながら、
ゆっくり
いただきました。

what's Vegan?

そもそもビーガンとは、
基本的に肉、魚、卵、蜂蜜をいただかない
純粋な菜食主義。

動物由来の衣類なども避けます。


なるほど。
店内には、Organic lifeを楽しんでいるような、
ナチュラルな雰囲気の人も多い。

菜食主義ときくと、
本当に野菜だけを食べる人のようなイメージがありましたが、
このカフェのメニューはどれもおいしい。

体にいいおいしさ。

体をいたわりたいとき、
すこし疲れたとき、
ひとりでも
立ち寄りたいcafe。

表参道
PURE CAFE

osusume

当日の感想は




2010年2月14日日曜日

Happy Valentine's day


2010.Feb.14

Valentine's day

今日はバレンタイン


大切な人へ

ランチでおもてなし。


today's menu

タラモサラダのソルトマカロン
~粕谷園のアスパラ&ポテト添え~


長谷川家とれたて
大根のバラサラダ


長谷川家とれたて
白菜のクリーミーグラタン


イタリア土産
トマトとポルチーニ茸のリゾット
with valentine egg

*

valentine
特製
dessert plate
special
strawberry
豆乳ムース
~いちごゼリーとワインジュレ~

濃厚抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ


オレンジピールのチョコがけ


粕谷園のbig sweet strawberry





ちょっと特別な日は、
いつもと違うごはん

考えるのも、
つくるのも、
食べるのもたのしい。

食べてくれるのも
うれしい。

やっぱり
料理は楽しい。




昨日のいちご狩りのいちごも、
友達からもらった食材も全部
おいしくいただきました。



粕谷園でいただいた野菜も

白菜のグラタンも甘くておいしかった~


Thank you.

ごちそうさま



当日の様子はこちらへ

2010年2月13日土曜日

strawberry + 川越


strawberry

いちご

いちご好きって多いはず。

いちごってちょっぴり贅沢な果物。

いちごsweetsも
ちょっぴりリッチな気分になれる

Happy fruit
strawberry

そんないちごが食べ放題の
いちご狩りへいってきました。

埼玉県にある粕谷園
なんと、
ここ
友達のいとこが経営しているという
いちごハウス



ハウス内はあま~いいちごのいい匂いでいっぱい

おおきいいちご
ちいさないちご
かわいいいちご
しかくいいちご
いちごをもつと、みんな乙女になれます(笑)


間違いなくみんな笑顔になります。

どのいちごもあま~くて美味しかった。

愛情たっぷり育てられた
いちご
おいしいはずです。

育て親の笑顔が
全てを物語っているきがしました。

おいしかった

そして

いちご狩り
楽しかった


つづいては
友達の愛車で
川越へ
菓子屋横丁
なんだかなつかしい駄菓子やおもちゃが並んでいます。

レトロな街並み

小江戸 

川越

さて、
そろそろお腹がすいたところで、

MioCasalo
ミオ・カザロ

農業直営 レストラン

契約農家の野菜を使用しているらしく、
新鮮でおいしい。

野菜のポタージュ
小江戸黒豚のハンバーグ
ジューシーでやわらかい。

まんまるのハンバーグ

付け合わせの野菜もおいしかった~

ごちそうさまでした。


小江戸
川越
de
ちょっぴりタイムスリップ


レトロな街並みと

おいしいものがありました。


2010年

次回も楽しみ


2010年2月11日木曜日

my favorite season

spring


一番すきな季節

寒い冬から、暖かくなる。
春風の匂いがすき

華やかな春服がすき
気分まで華やぐ。

新しい季節
新年度の始まり
新しい気持ちで何かをはじめたくなる季節

日本の春の象徴ともいえる桜。

春になると咲く花。
子供のころは、それが当たり前で、
桜に対して特別な感情や感動もなく
当たり前だと思っていた。

でも最近
桜の季節が大好きで、
桜を待ちわびるほど
桜好きになってた。

日本人だな~と
実感

 
満開の桜は
言葉にならないほど
きれい


だから
日本人でよかった~と
思える瞬間。


 
節分をすぎたら
もう春の準備

今年はどれくらい
桜をみられるか
考えるだけで
今からわくわくしています。

そして、
いつか
日本一の桜

奈良 吉野の桜を

見に行く。

わたしの夢のひとつ

そんな桜の咲く季節


やっぱり春が
一番
好きな季節

春よ、こい


@meguro river 2009

2010年2月7日日曜日

slow sunday


867's cooking

週末のLunchは
ゆっくり

天気がいいとほんとに
気持ちがいい


「いただきます。」


日当たり抜群のわたしの部屋。

ひとつ気になるのが

畳と障子。

でも居心地はいいです。




アボカド+豆腐

簡単だけど、おいしい。
舞茸とカマンベールチーズをオリーブオイルでさっと炒め、
ワサビ菜と一緒にまわりに飾ると
一品料理の出来上がり。

今日のアボカド豆腐はレモンドレッシングでさっぱり


デザートはなし。


ただ、



村治香織さんのギターを聴きに行くので…
時間がなかったわけです。

というわけで、午後からコンサートへ。


初めて生でギターコンサートをききました。

一本のギターから流れる音色がとってもきれいで
癒されました。

誘ってくれてたmom

thank you.



さらにmomが購入したCD
近くで見てもとてもきれいな方でした。

家で聴いても癒される。



そして、
帰りに

Valetine 限定の
あまおうタルト

いただきました。

おっきなあまおうに
3層のチョコレート

あま~い幸せ。



今日はゆったり時間と
おいしいケーキ

いただきものがたくさん。

thank you .

そんな日曜日。


slow time
slow life

実現中

my favorite place


パリ
paris


私の好きな場所

こどもの頃から、
なぜかエッフェル塔に憧れ、
いつかいってみたいと思っていました。

2年前のちょうど今頃、
会社の休みに友達といった
paris

目でみて、肌で感じるパリの空気と雰囲気は
やっぱりわたしの好きな場所でした。



毎年、会社の有休をつかって旅にでます。

3回目の
今年は

JAPANESE
BEAUTY
HOKURIKU

ということで
前から行きたかった
金沢へ

その前に、
2年前の有休でいった
parisを
思い出してみました。



写真をみるだけで
感動がよみがえります。
やっぱり
写真、好きです。


paris

映画の中の世界

広大な敷地に
すばらしい
ヴェルサイユ宮殿

町中にある
宝石のようなスイーツ

本場のマカロン


おしゃれなディスプレイに
鮮やかな食材たち

モダンな公園



公園でのんびりと過ごす
素敵な夫婦


おしゃれでかわいい子供たち



息をのむほど素敵な美術館



背筋の伸びた街ゆく人々

絵になるワンシーン


統一された建物



かわいいお店


キレイすぎる夕焼け



凱旋門から望むparisの夜景


世界遺産
モンサンミッシェル




そして

大好きな
エッフェル塔



paris


目に映る全てが新鮮で
素敵なPARIS




旅行はやっぱり好きです。

すきな場所へいって
体感する。
感動する。

日常からちょっと離れて
またいろんな発見をする。


いろんなところへいってみたい。

Morocco

Finland



Hawaii

そして

Paris


海外も
日本も
まだまだいきたいところがたくさん。

金沢まで
あと少し