2010年9月1日水曜日

マテ茶の日


9月1日
マテ茶の日

そもそもマテ茶って?

マテ茶とは、南米でよく飲まれている
世界三大茶のひとつ。

お茶なのに、鉄分やビタミンも多く含み、
「飲むサラダ」ともいわれるほど
栄養のあるお茶なんです。

何もしらずに参加したわたしは、
このマテ茶のすごさにびっくり。




料理は全てマテ茶を使用したメニュー


食事の後はマテ茶の飲み方講習

グラスに入れたマテ茶を傾け、

ボンビージャと呼ばれるストローのようなものを差し込み、


ハーブなどを加えたお好みの水を注いで
ボンビージャを動かさずにに飲む。

不思議な飲み方ですが、
とっても貴重な体験でした。







マテ茶協会のホームページに
この日の講習会内容が掲載されていたので、
ご覧ください。




カルシウム
ビタミン
カリウム
マグネシウム
などの成分を
バランスよく含む

マテ茶

これからの生活に
ちょっと加えてみたいと思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿