おでかけ日和
ひとこと野菜ブログで先にお伝えしましたが、
葉山在住の叔母と、いとこと
鎌倉へ行ってきました。
食べることが大好きな、わたしの
このBlogをきっかけに
湘南エリアの美食に詳しい
my aunt にいろいろ教えてもらうことになりました。
第1回の本日は、
鎌倉
本日のランチは
大根料理屋
福来鳥
ふくどり
大根料理のお店へ。
ここはわたしが以前、気になって行けずにいたお店。
きもの仲間が調べてくれたお店です。
住宅街の奥にある一軒家。
外ではおじさんがつくねを焼いていたり、
切干大根が干してあったり…
ほのぼのした雰囲気。
予約をしていったのに…
アクシデントでしばし待つことに。
待ち時間にこちらのラスクとどくだみ茶をサービスでいただきました。
「大根ラスク ガーリック」
さっそく大根が使われています。
店内はアットホームな雰囲気にビビットなパープルのテーブルクロス。
箸置きも大根の葉。
なんだかかわいい。
こちらもサービスで
たくあんのような大根。
さらに
大根ラスク シュガーもいただいちゃいました。
というわけで、食事前に小腹が満たされたところで…
「福だいこん御膳」を注文
まずは
前菜
そしてこちら
ふろふき大根
大きなお皿に大根。
大根がこんなメインになった食事ははじめてかも。
甘すぎない味噌と、やらかい大根がマッチして、
おいしかった。
つづいて
福つくね
外でおじさんが焼いていたのがこのつくねだったみたい。
つくねにつけるのは
もちろん
大根おろし
「鬼おろし」という粗い大根おろしは繊維を残した食感が新鮮。
さらに
大根の葉入り
混ぜご飯
大根のポタージュもそろって
御膳完成
これだけ食べて
¥1,500
かなりボリュームたっぷりでお得な御膳です。
ごちそうさまでした。
つづくsweetsのために
食後の散策をしたあと、
小町通りへ
休日の昼間はものすごい賑わい。
原宿の竹下通り並みの人ごみ。
そんな小町通りの十字路を左にいくと
aunt's recommend
パンケーキ屋
vivement dimanche
残念ながら満席で、
貸切パーティーのために閉店時間も早かったため、
あきらめました。
また次回。
この行列の蕎麦屋もおいしいらしいです。
つづいて
recommend no.2
Leonidas
の
Fruit Jelly
店内に入ると
chocolatesのいい香り
ベルギーチョコおいしそう。
けれどauntのオススメは
Furuit Jelly
お土産に買ってもらいました。
たのしみ。
◇◇◇
いくつかのお店を見た後は、
本日のTEA TIME
こちらも
aunt recommend
macaronのあるお店
Maison de 雪乃下へ。
1F Patisserie
2F Brasseire
のこちらのお店
本日は1F Patisserie
店内はキレイなsweetsがたくさん
夕方にいったので、
ショーケースの中はだいぶ少なくなっていましたが
その中でも一番に目がいった
こちらの贅沢すぎるberry cakeをselect。
strawberry
rasberry
blueberry
…
Artのように積み上げられたberryたち。
さらに後ろには
rasberry macaron
お城のようなcake
みてるだけでうっとり。
味ももちろん
最高。
中にはチョコレートクリームが詰まっていて、
下のガレットも…
おいしい。
大満足なsweet
mom は宇治抹茶を使用したという
こちら。
しっとりしたケーキ
味は濃厚宇治抹茶
小さくてかわいいmacaronは…
胡麻風味。
こちらも上品な味でした。
Luxury & happy time
あずきデニッシュも美味しかったし、
また行きたい。
おみやげにmacaronいただきました。
Thank you.
美食三昧の鎌倉散策
次回は葉山を案内してもらいます。
今から楽しみ。
さらに、
aunt's recommend Bread
葉山
Ble Dore
ブレドール
待ち合わせの前にわざわざ買ってきてくれたというから感激。
しかも家にかえって開けてみると…
こんなにたくさん。
どれもおいしそうで、
見ているだけでしあわせ。
◇◇◇
「食べることは
しあわせ。」
と
改めて感じた
一日でした。
Thank you very much.