2010年6月26日土曜日

LIME@麻布十番






麻布十番
LIMEへいってきました。

きれいな水槽の熱帯魚たちに囲まれた店内は

おしゃれな癒し空間。



バーニャカウダ

のほかにも
ごはんもおいしかった。

意外にもアジアンテイストなメニューが豊富です。



Happy Wedding & Birthday party



大学入学当時から、
増え続けた思い出をアルバムにしてプレゼント


ほんとにおめでとう!


これからも、まだまだ
思い出つくろうね。


おしゃれ
グータンspotでした。

2010年6月24日木曜日

Macrobiotic Program Vol.06



Whole Foods Studio

Lesson

Vol.06

Amazing Whole Grains

今回のテーマは
雑穀を使ったおかず、お菓子


雑穀大好きなわたしには、
すごくうれしいテーマです。

雑穀とは、
米以外の、イネ科植物の総称。


・麦類、きび、あわ、たかきび、ひえなど

・とうもろこし(野菜じゃなくて、イネ科の穀物なんです!)

・赤米、黒米も雑穀として扱われることが多い

品種改良がされていないので、
とても生命力が強く、高エネルギー



今回はそんな雑穀をつかって、
Cooking


●もちきびの焼きコロッケ
with sweet人参ケチャップ

【きび】:自然の甘みを多く持ち、血糖値を安定させる。膵臓の働きを助ける。
【とうもろこし】:身体や心をリラックスさせる効果がある。利尿作用がある。むくみに効果的。

コーンが入ったお焼き風コロッケ
さめてもおいしいので、
おやつnやお弁当にもいいとか。


●大根の雑穀「そぼろあん」がけ

【そば】:身体を温める性質が強い。細胞の老化防止を防ぐ働きがある。

そば粒をつかったそぼろのような感触。

お肉じゃないとしりながら食べても、
お肉と間違えるような味です。

今回は大根でしたが、冬はれんこんにしても◎。


●押し麦とカボチャのホットサラダ

【押し麦】:大麦のこと。身体をリラックスさせる効果がある。肝臓の働きを助ける。

鍋に

①昆布
②押し麦
③ウォーターソテーしたたまねぎ
④カボチャ
⑤水(練りゴマと味噌を溶かしたもの)

を順番に入れて、沸騰したら約20分蒸らして5分


甘いたまねぎとかぼちゃに、
麦の食感が楽しいやさしいホットサラダ

押し麦は、
ごはんと一緒に炊いたり、
スープに入れても◎



●たかきびのおはぎ
(さつまいもあん)


玄米とたかきびと黒米の炊きたてごはんをすりこぎでつき、粘りを出す。

蒸したさつまいもと米飴でつくったさつまいもあんを包んで完成。

もっちもちごはんの中には
さつまいも餡がたっぷりはいって、
おはぎです。

ボリュームもあり、おいしい。


雑穀。
まだまだいろいろな使い方がありそう。


2010年6月23日水曜日

ふろむあーすカフェ・オハナ



三軒茶屋駅にある

ふろむあーすカフェ OHANA

Organic&Natural Food




テンペバーガーお肉をつかってないのに、
ボリュームあって、
バンズもおいしかった。


季節の野菜をつかった日替わりプレート

玄米ごはんはやっぱりおいしい。


スイーツにも
卵、乳製品、白砂糖などをつかわないカラダにやさしい味。



カラダにやさしい
でも
おいしくなくちゃ。

そんなごはんを作れるように、
いろんなごはんを食べに行きたい。

新しいお店で食べるごはんは、
いろんな発見もあって、

楽しい時間です。








2010年6月20日日曜日

father's day


morning
scorn

朝、スコーンを焼きました。

混ぜて寝かして切るだけの簡単スコーン

焼き立てはやっぱり
おいしい。



Dinner

夜は
Father's day party

今日は父の日。

193と一緒にテーブルいっぱいのごはんを作って、

乾杯。



何もしなければ、過ぎてしまう記念日。

せっかくなら、
日ごろの感謝を伝えないと。


おとうさん

いつもありがとう。



こんな風に
食卓を囲む乾杯スタイルが、
我が家の定番。




家族と過ごす時間は大切な時間です。



ピーマンのヘタも笑ってました。

今日の小さなHappy

どんな贅沢よりも、
こんな小さな幸せを
たくさん見つけて
過ごしたいと思います。








2010年6月19日土曜日

Lucie Rie展




THE NATIONAL ART CENTER,TOKYO

新国立美術館へ行ってきました。


ウィーン、ロンドン、都市に生きた陶芸家
Lucie rie


素敵な作品がたくさん。



本物に触れ、満足したところで、




LUNCH




Roppongi Midtown
Napule




procida X ciccioli

half & half



pasta


やっぱりおいしかった。



terrace で食べる優雅な
Lunch time



shoppingのあとは

STARBUCKS

Dark mocca X orange
今年のHit drink



たまには
URBAN HOLIDAY



2010年6月16日水曜日

夏のおけいこカフェ





2010.06.16

aoyama
j.s.pancakecafe

夏のおけいこカフェ
いってきました。




夏野菜のトマトカレー

 

食べて学べる
楽しいおけいこカフェでした。





2010年6月13日日曜日

鎌倉を歩く





june.13.sunday

in
KAMAKURA



鎌倉駅からすぐの
ILE du CHOCOLAT

この生チョコパイが有名ということで、
朝からいってきました。


美味しかった。


つづいて

江ノ電
極楽寺駅

成就院の紫陽花は
最近毎年見ています。

海と紫陽花がきれいなんです。


この日は真夏のような日差しで、
紫陽花も鮮やかでした。




ajisai of HEART


SEA




由比ヶ浜

ヨットやサーフィン、お昼寝おじさん


LUNCH


@ocean hearvest COCOMO

アボカドとしらすのサラダライス




かわいい、の発見がある町。



長谷

高徳院
ひさしぶりに大仏様とご対面


現代版
DAIBUTSU
 with
 music
意外と猫背


高徳院付近の
鎌倉ジェラート


手作りジェラード

マンゴー&メイプル

繊維たっぷりマンゴーになめらかメイプル
おいしい。


ここは

ギルド

ガラスに無料で名前を入れてくれます。



これは見本です。

名前にビックリ。




高徳院から鎌倉まで、
気になるお店や、パン屋

ふらふら立ち寄りながらたくさん歩きました。


わたしがすきなお店



セレクトが素敵で、わたしのすきなものばかり。
みているだけでもわくわくするお店。


モロッコの器かわいいな。

すこしづつ好きなものを集めて、
Dahliaのような好きなものに囲まれた暮らし、
してみたいです。


ついでにこちらは、
PARADISE ALLEY

鎌倉中央食品市場にあるcafe


去年、友達連れてきてもらって、
パンがおいしかった。

そして自由な雰囲気。

フォカッチャは地元名物らしいです。



さて、

今日の締めくくりは


鎌倉御成町支店



プールつきの庭を眺められる
テラス席は、

夏仕様で、
ゴザと座布団が。

なんだかいい雰囲気。


鎌倉歩き

発見がたくさん。

楽しいおさんぽでした。


2010年6月12日土曜日

鎌倉のあじさい




6月の鎌倉


長谷寺の紫陽花散策路
あざやかな紫陽花の後ろには





季節ごとに違った景色が見える
長谷寺

きれいでした。





そう、
本日はきもの仲間と鎌倉散策。

6月からは単衣の着物ということで、
いつもと違う着物でおでかけ


きものをきれいに着れるようになりたい。

と着るたびに思うけれど、
練習することもなく…
当日を迎えるのがいつものパターン

今日もやっとのことで、
着付け。



 

本日のランチは


0467ハセカミチョウ



前回冬に行ったとき、気に入ったので、今回もここにしました。
古民家を改装したお店

店内は落ち着いた雰囲気で
ゆったり食事が楽しめます。


プレートにのった新鮮野菜にお刺身、豚カツ

野菜の味も感じられる
ゆっくりおいしいランチ

鎌倉野菜も楽しめる
お薦めのお店です。

 

0467から歩いてすぐのところにある


長谷寺

京都のような景色


ほっこりお地蔵様


お寺をゆっくり歩くと、
季節を感じられたり、
きれいな景色に出会えたり、

ちょっぴり非日常が味わえて、
いい時間です。

ただ、
この日は暑かった。

たっぷり満喫した
紫陽花散策のあとは



てぬぐいカフェ
ICHIGEYA
一花屋

でひとやすみ。







ちゃぶ台と畳

自然の風が吹き抜ける
昔ながらのカフェ

おばあちゃんちにいるような
懐かしい空間


器やグラスもかわいくて、
飲み物もおいしかった。
鎌倉
まだまだいってみたいとこばかりです。






本日のお店HP

てぬぐいカフェ