2009年12月31日木曜日

もういくつ寝ると…おせち編



ものすごい量です。

樽のようなものに煮なますが入ってます。

生なますも別にあります。


本日の晩御飯。

年越しそばはテーブルに乗り切りませんでした。

もう我が家はお正月モード。



青豆も黒豆も
手作り。

全部自家製。





わたしの担当は盛り付け


こちらは明日の準備です。

もうすぐ年越し。

来年もたくさん食べます!

もういくつ寝ると…南天編


今年もあと一日。

昨日まで仕事であっというまに
大晦日。

家では着々とお正月の準備が進んでます。
毎年お店が開けるくらい大量の正月料理を作ってくれる
おばあちゃん
お母さん
ありがとう。

先週買った松と南天で、
家中
正月飾りです。




いろいろあるけど、上の二つは
 松  ¥50 南天 ¥100。
左下は家の庭の南天
右下は地元新治で買った松&南天

お金をかけずにアレンジも楽しい。


さて、せめて
おせちの盛り付けだけでも手伝います。
    

2009年12月27日日曜日

中目黒 健康忘年会


Lunch 忘年会

本日はコラーゲン鍋でお昼忘年会。
このメンバーはいつも健康的に集まります。
そして今年は等々力渓谷散歩から
皇居ラン
さらに
富士登山
とactiveな一年で、本当にたのしかった!

そんな話で盛り上がりながらの鍋。

コラーゲン鍋で有名な
(汁)ハレノヒ 中目黒店
へいってきました。

ランチタイムは追加コラーゲンが無料ということでこんもりコラーゲンを鍋へ。

薬味もたくさん選べて、おいしかった~。

肌によさそう。
そう思って食べるご飯は効果が2倍。

〆の雑炊でかなり満足。

◇◇◇
しばし目黒川沿いを散策。


春の目黒川は桜がほんとにキレイで、
今年も2日連続みにいったほど、お気に入りです。

まだまだ冬模様の目黒川沿いを歩き…

cafe
Huit
8

フランス語で8を意味するHuit。
 
ここでcafe time

自家製ケーキから、エクレアをセレクト


話こむうちに外は夕暮れ。
まったりできるオススメカフェです。
Lunchもおすすめ。

◇◇◇
帰りはお花屋さんへ。

Huitからすぐ近くにあるお花屋

FLOWERS
NEST



とにかく店の雰囲気がおしゃれで、パリの花屋さんみたい。
飾り方もひとつひとつセンスがあって、
おいてある花もキレイ。


今日はお正月に向けてお部屋用に南天を購入。
枝も赤くて立派な南天を友達が選んでくれました。
Thank you.

こんなラッピングまでしてもらいましたが、
1本 ¥100

次はまたあのバラを買いにいきたい。

のんびり忘年会。

来年はいちご狩り&小江戸川越散策が決まりました!
2010年も楽しみです。

2009年12月26日土曜日

地元横浜再発見



地産地消

その土地で採れたものをその土地で食べる。

その土地や季節に合ったものをを食べるって大事。

本日は地元の旬野菜直売に行ってきました。

新治・恵みの里

緑区新治町

この地名を知ってる人のほうが少ないと思いますが…
そもそも
横浜線十日市場から歩いて15分という地元の人のみしる場所。

ですが、
9時半からの販売にすごい人。
野菜たちも新鮮そう。
作った人の顔が見える旬野菜ってなんかいいパワーがありそうです。



正月飾りに背の高い立派な南天と松も購入。

直売所の奥には…

にいはる里山交流センター
旧奥津邸




入り口の長屋門は江戸時代末期に建築されたという、
横浜市認定歴史建造物。

歴史ある建造物を残しながら、
一般公開し、主屋の部屋は自由に使えるそう。
こんな素敵な立派な家屋があるなんて、昔の建物はすばらしい。

お弁当食べたり、畳や縁側で休むのもいいそうです。

今度来るときは、お弁当持ってきてみたいと思います。

さて、地元散策は続き、

霧が丘のベーカリー
BEAKERY OKADAへ



ここはラスクが有名らしく、
黒いちじくとメープルシュガーラスクを購入。

揚げてないのにサックサクでおいしかった。
1袋 ¥360

本日の横浜旬野菜

まもなく
お正月料理に変身です。

地元発見な朝でした。

2009年12月24日木曜日

ネギークリスマス


christmas eve

今宵はネギでクリスマス

先週、トマト鍋のお店の帰りに発見したお店
和食 葱屋平吉へ行ってきました。


入り口にも葱があり、趣のある建物です。
掘り炬燵席へ。

さすが葱屋。お通しも
葱のポタージュ

メニューは葱はもちろん焼酎や日本酒も豊富。
酒好きにもオススメできそうです。

まずはサラダから

鮪アボカドサラダ

ここにも数種類の葱が入っていました。
生葱はあまり得意ではないですが…
これは大丈夫。おいしくてペロリ。


魚も豊富。


甘鯛のあんかけ唐揚げ

器と盛り付けもオシャレでした。

さらに、
冬の魚

鰤の照焼き

身がふわふわでとろける。
美味しい。

さらに…
平吉名物 葱めし 鶏

汁をかけてぐっつぐつ。
豚骨のような鶏ガラスープのようなだしが効いてスープも美味しい。
具は鶏のほかにじゃこも選べます。



そして
調子に乗って同時に頼んだ
平吉名物 味噌煮込みうどん


なかなかのボリューム。
さすがに多すぎました。
食べ過ぎた。

でもこのお店味も見た目もボリュームも
大満足。

メニューも豊富だったので、また行きたいと思います。
鍋メニューもあり、これからの季節にぴったり。
葱たくさん食べて、風邪予防もバッチリ。


こんな和風クリスマス
楽しい夜でした。





2009年12月23日水曜日

おうちクリスマス


christmas eve eve

本日はおうちpreクリスマス

最近食べ過ぎなので…
体にやさしいランチ
Christmas version



玄米ご飯
玄米にチーズをのせたら美味しい。

ポテトビーンズサラダに
れんこんと豚肉の具だくさんトマトスープ
シャンパンで乾杯

本日のデザートは

Wチョコの豆乳ムース
りんごクランチのせ


Black & White チョコで作った豆乳ムースに、
甜菜糖で煮詰めたりんごとクランチ、ピスタチオをトッピング
残ったホワイトチョコも飾って
christmas sweetに仕上げました。

さらに夜には…
ケーキデコレーションに挑戦

大きないちごをスライスしてカシスと一緒にデコレーション


中にはカスタードといちごをたっぷりはさんで完成。


少し早いあったかおうちクリスマスでした。