2010年7月8日木曜日

Macrobiotic Program vol.07




 
Whole Foods studio

Lessson

vol.7






 

Seasonal Vegetable Dishes


 
暑い夏のLesson

今回のテーマは


 
暑い季節の野菜クッキング


暑い季節の野菜料理のキーポイントは

調理時間を短めに

葉野菜を多めに食べる、

歯ごたえを残す

そして、

味付けは濃くなりすぎないように

なぜなら…
強すぎる塩気は、からだを硬くし、余分な熱をからだにこもらせてしまうのです。

暖かい/暑い季節は、寒い時期に比べて薄味にする。



四季がある日本は、その季節に合った調理法や食べ方をすることも、
からだにとって大切なことみたいです。


 

Today's Lesson


まるごととうもろこしご飯

土鍋で玄米を炊くときに、まるごととうもろこしを一本。


 
一緒に炊くと、あっさりして食べやすくなります。


梅ソース(梅干しを昆布椎茸だしで好みの濃さにのばしたもの)とも相性ぴったり。



キノコと青菜のスープ


 
調理時間を短くするため、食材は細かくカット


 
だし汁にキノコとたまねぎを入れて5分煮る。
青菜を加えて2,3分。


 
塩と醤油で味を整え、好みで玄米酢または梅酢を加えるとさっぱり。



みょうが(または大葉)の千切りを薬味としてのせると、食感もでておいしい。


さらに

キヌアのマリネサラダ


カボチャと豆腐の和え衣


sweetは


とうもろこしとひえの
カスタードプリン


これはマクロビオティック居酒屋「我や」のシェフのレシピ


火を使わないで作れる、夏にぴったりのプリン


ふわふわの食感もからだに優しい甘さもおいしかった。



夏には夏らしい料理を


もっともっと作れるようになりたいです。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿