2010年7月22日木曜日

Macrobiotic Program vol.o8 ②



安心してSWEETSを楽しむには

*野菜の甘みを活かす

にんじん、かぼちゃ、豆、栗、さつまいも甘いものはたくさんあります。

*穀物からできた甘味料を使う

玄米甘酒、米飴、麦芽水あめなど

*果物の甘みを使用

フレッシュフルーツ、ドライフルーツ、りんごジュース、ぶどうジュースなど

(果物の甘みも単糖類が多いので、摂り過ぎは注意)

*多糖類の含まれた甘味料を適量使う

甜菜糖、メープルシロップ

多糖類とは:糖の分子が数多くつらなったもの。
ゆっくりと消化吸収されるので、血糖値の上がり方がゆっくり

甜菜糖とは:北海道でよくとれる、てんさい大根からつくられたもの。





甘いものはおいしいけれど、

身体や心のためにも、
安心な自然の甘みを使って、
おいしいSWEETSを楽しみたいと思います。



今回のLESSONは


ひえと季節のフルーツケーキ

キャロットケーキ

玄米餅ワッフル


いろいろ試して、
おいしいSWEETS
作っていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿