2009年11月7日土曜日

鎌倉slow life

友達と鎌倉散策。
まずはcafeごはん。
江ノ電で七里が浜駅の「Double Doors」へ。
駅から海向かって行くと左側に見える建物です。



ここの料理はボリューム満点。
色とりどりの鎌倉野菜を使用していて、
見た目も味も満足できるお店です。


天気のいい日はほんとうに気持ちよく、
女子トークでのんびり過ごしました。







さて、ここでおいしいかりんとうの紹介
友達のmamaのおすすめ
湘南かりんとう


前回遊んだときにもらい、ほんとに美味しかった。
今回もおみやげにいただいちゃいました。

なっちゃんmama。
ありがとうございます。

「たまねぎと梅」の組み合わせおすすめみたいです。

このかりんとうほんとにおいしくて、
一度食べたらやめられない。
交互たべるとさらに止まらなくなる味です。

たまねぎと梅。おすすめです。

ちなみに東京では行列のかりんとうですが、
鵠沼海岸では並ばずに買えるそうです。



鎌倉へもどり、しばし散策。
初めて通る道もたくさんあって、鎌倉は奥深い。
結局神社はいかず、暗くなってきたので、また一息。

KINOKUNIYAの奥にある


このスタバは庭のプールがライトアップされてて、夜はなかなかいい雰囲気。
マクロビ勉強中なので、あえてスタバを飲まず…
チャヤのノンカフェイン穀物コーヒーに初挑戦。
ついでにグラノーラも食べちゃいました。




夜ごはんは小町通りの「なるとや+典座」へ。



葛とじうどんを注文。
汁にとろみがあって、麺にはこしがあって、
生姜で体もあたたまって、今日一日の締めくくりにぴったりでした。

お店の雰囲気もおちついていて、器も温かみのあるものが使われていて、落ち着くお店。
おいしいくて、体にやさしいごはんをゆっくり味わって食べたいときは、おすすめです。


今日も満足な一日。
のんびりslowな鎌倉が好きです。



0 件のコメント:

コメントを投稿